![]() |
![]() |
現在当学院に在学している学生の約6割が医療機関に勤務しながら学んでおり、残り4割は学業に専念しております。 |
![]() |
![]() |
食事介助の実習を学内でおこなっているところです。 |
|
![]() |
年2回、春と秋に研修旅行があります。 |
![]() |
戴帽式の由来は看護学生が看護学校に入学し、一定期間看護の基礎を履修した後、適性を評価して、新たな決意を持って看護を職業としていく上の一つの区切りとして行われる儀式です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
2年生の秋に修学旅行があります。生徒達で行き先を決めます。今までに、北海道(札幌・小樽・函館)、東北(仙台中心)、北陸、京都、広島、神戸、大阪、九州(湯布院・福岡中心)等にでかけました。写真は広島へ行った時のものです。秋の宮島、原爆ドームや平和記念公園では生徒それぞれの心に感じるものがあったことでしょう。平和記念公園へ行くにあたり、生徒達は千羽鶴を折って持っていき、捧げました。 |
![]() |
病院実習では、授業で学んだこと、また、学内実習で学んだことをもとに、皆真剣に取り組んでいます。1年次の2学期から基礎実習が始まり、2年次には実習が大部分を占めます。 |